同窓会は意味ない?行く人行かない人の意見とハライチ岩井の同窓会論

エンタメ

あなたは同窓会に参加したことがありますか?

私は二十歳のときに中学校の同窓会に一度だけ参加したことがありますが、家に帰った後、『もう行かなくていいかな』と思った覚えがあります。

なぜなら、毎回同じようなメンバーと、同じような話をし、同じように同窓会が終わる。『これが続くなら同窓会行く意味なくね?』と正直に感じてしまったからです。

今回、芸人ハライチの岩井勇気さんが語った『「今時、同窓会に参加する人」の正体』が話題になったこともあり、

『同窓会に意味はないのではないか?』ということで、

・同窓会に行く人
・同窓会に行かない人

の意見についてまとめました。

目次

スポンサーリンク

同窓会は意味ない?ハライチ岩井の同窓会論

ハライチ岩井さんの画像1

芸人のハライチの岩井勇気さんが語った『今時、同窓会に参加する人の正体』がネット上で話題となっています。

以下、抜粋してお伝えします。

同窓会の頻度が高いと、毎回同じことの繰り返しになる。近況報告と過去の思い出話……と、出てくる話題も毎回同じなわけですよ。近況報告といっても半年前にやってるわけですからアップデートされる情報なんてほとんどない。さすがに「もういいでしょ」ってなってくる。

じゃなんで、同窓会にわざわざ行く人がいるのか。学生時代のお調子者の男子が毎回同じようにはしゃぎ、それを見た女子が「またあいつ、馬鹿やって!」と笑う。しかも毎回、同じところで笑う。僕はむしろ怖い。それの何が楽しいのか、と。

学生時代に仲がよかったやつとは別に同窓会なんかなくても普段からそれなりに会ってるわけだから、「同窓会=仲がよくなかったやつにわざわざ会いに行く場所」

同窓会に行く人に「学生時代の楽しさのピークを更新出来ていない人たち」

本当に今の人生に満足している人は、同窓会なんて行かない。仕事はそれなりにうまく行っているけどどこか物足りず、自分の承認欲求を満たせていない。そこそこお金もあって、自分的には「上手くいっている」と思っているけど、その成功を周囲と比較することでもっと明確にしたい。そんな気持ちなんじゃないかなと思いました。

全員が全員、「自分はこいつより成功しているのか」探り合う。会場中にそんな「人と自分を比べる空気」が流れているような会は本当に面倒くさいし、楽しくないですよ。

 

岩井さんの同窓会論を聞いて、ものすごくシックリきたというか…

今まで自分が同窓会に対して感じていたモヤモヤが何かを、岩井さんが代弁してくれて判明し、スッキリしました^ ^

スポンサーリンク

同窓会は意味ない?行く人行かない人の意見

ハライチ岩井さんの画像2

以下、同窓会に行く人の意見です。

仲が良くて今でも連絡は取り合ってるけど、距離が遠いから滅多に会うことが無い同級生もいるから、同窓会という口実は仲良くなかった奴にわざわざ会いに行くデメリット以上の価値がある

同窓会に行く人に「学生時代の楽しさのピークを更新出来ていない人たち」

自分にあてはまりすぎてドキッとしたけどまあ過去と今なんて比べるものでもないし、どちらが充実してるにせよ楽しさを欲してるのは悪いことじゃないよね

ハライチ岩井の「同窓会に行く人の正体」なのだが、これは「そういう人もいるね」の枠を出ないよ。地元で同窓会がありましたが、目的が「何か災害が起きた時に連絡を取れるようにしておきましょうよ」っていうのだったので。

私が同窓会行くときは、コネクション広げたくなった時だなー

どちらかというと同窓会を企画する立場だけど、全体会を半年ごと〜毎年やる気になれないなあ。せいぜい5〜10年に1回。
仲良い人、気の合うメンバーで集まれればいい。

同窓会に「会いたい人達が来るから行く」以上の意味持ってる人なんかそうそういないと思うけど。そう思うのは自分が平和な世界に生きてる証拠なのかしら、幸せなことね。

 

『距離が遠く会えない場合は同窓会はありがたい』『同窓会行くときはコネクション広げたくなったとき』『同窓会に「会いたい人達が来るから行く」以上の意味持ってる人なんているの?』

などの意見がありました。

 

 

次に同窓会に行かない人の意見です。

高校のやつに20歳?21歳?で行ったきりだな。まあそもそも物理的に距離があるし、帰省も滅多にしないから会う機会ないのよねぇ。会うと多分質問攻めになりそうだから面倒そうだし

同窓会の話、中途半端な上から目線負けず嫌いマウンティング男と女ほど面倒くさいものはない。

大学生くらいまでなら「俺って出来る男」「私って素敵な女」負けず嫌いマウンティングもちょっとカワイイけど、歳食ってやってると扱いに困るし面倒くさい。

が、アラフォー同世代にも割といる&やってるやつは永遠にやってる(しかも同窓会や女子会で群れてる)ということが歳と共にわかるようになった

同窓会ってまず学生時代にコミュ力無いと呼ばれなくない?

まあ、卒業する度に連絡先消すor変えてるから今多分僕には連絡取れない。

同窓会は20代前半の頃に2回ほど行っただけだなぁ。行きたいと思わないしFacebookで繋がりたいという気持ちもなくなった。でもこっちで出逢う同じ地元の人や、地元で新たに出逢った人達と会うのはとても楽しい。

ハライチ岩井が語る「今時、同窓会に参加する人」の正体

マウント取り合ったり、今何してるのとか興味もないやつらと話さなきゃいけない同窓会、OB会が嫌い

なんで金払ってまで会いたくないやつに会わなならんのだ。

 

『マウント取ってくる奴が嫌』『行く必要性を感じない』『そもそも呼ばれない』

などの意見がありました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ハライチ岩井さんの『「今時、同窓会に参加する人」の正体』が話題になったことに対して、

・同窓会に行く人の意見『距離が遠く会えない場合は同窓会はありがたい』『同窓会行くときはコネクション広げたくなったとき』『同窓会に「会いたい人達が来るから行く」以上の意味持ってる人なんているの?』
・同窓会に行かない人の意見『マウント取ってくる奴が嫌』『行く必要性を感じない』『そもそも呼ばれない』
などについてまとめました。
これから同窓会の在り方について、考える必要がありそうですね。
【会いたいけど会えない人に『気軽』に会える】
そんな同窓会になるといいなぁと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました